トップ
wakayama
newpage
umiusi
kadanokai
newpage1
和歌山県の生き物だより
和歌山市の自然観察ハイキング
章魚頭姿山、雑賀崎の自然
生石山の自然
伊太祈曽の自然
黒沢山の自然
街中・学校の生き物
セミのぬけがら調査
index
kansatu-1
セミのぬけがら調査
tanpopo
2020年度以降の調査結果
クマゼミ
アブラゼミ
ニイニイゼ
ミ
ツクツクボウ
シ
ミンミンゼ
ミ
合計
参加者数
自然度
2020.8.2
260
74
2
0
0
336
27
1+
2021.8.1
465
223
1
0
0
689
20
1+
2022.7.31
182
49
3
0
0
234
20
2
2023.7.30
718
195
5
0
0
918
25
2
考察
2023年:クマゼミのぬけがら718個採集、過去最高の採集数で、クマゼミの生息数の増加が確認できた。
温暖化が進み、和歌山城二の丸広場において乾燥化が進んでいると考えられる。