四季の郷公園 生物調査      本会会員 土井浩


自然から知識や感動をもらい、安心や自信をはぐくみ、生物や人との共感性を育成する支援教育

自然教室 
「生き物を見つけて友達になろう」 


  この教室の目的




集合 : 道の駅 「四季の郷公園」 四季さい館前  3月~12月まで 毎月第3土曜日 9時30分集合

     
     *四季の郷公園には問い合わせしないようにお願いします。



各月案内と教室に参加した子供による調査結果


2024年   

 7月  
虫や野草を見つけて生き物と友達になろう7月」 

       (カタツムリ、チョウ、トンボ、バッタ、セミ、カナブンなどの甲虫) 虫取り網、虫かごなどあれば持参

 8月   「川の生き物調べ(メダカやザリガニなど)」

       (おもにメダカ、アメリカザリガニ、カエルなど水生生物) 水網、バケツなどあれば持参

 9月   「バッタや秋の鳴く虫」
  
        (バッタ、ツユムシやカヤキリなど鳴く虫の仲間)  虫取り網、虫かごなどあれば持参

 10月  「秋の虫や草花」

        (バッタや鳴く虫、草花) 虫取り網、虫かごなどあれば持参

 11月 「ハイキングしながら植物の実を調べる」
       
        (植物の実)  植物の実を入れる袋持参


 12月
  「カブトムシの幼虫を育てよう」